fc2ブログ

黙とう 

今日は終戦の日。

73回目の終戦の日です。
政府主催の全国戦没者追悼式が日本武道館で開かれています。
私も会社から近い靖国神社へ参拝してきます。

戦争の犠牲になった話、よくじいじとばあばに聞かされました。
壺に入った砂糖を舐めるだけで怒られたり、新聞紙に包まれて出産したり
戦争なんてしたくない平和を願うだけで後ろ指さされたり、大変な時代だったそうです。



昔と比べると大変裕福な時代になりました。
指をスライドするだけで物が勝手に届く時代です。
綺麗なところで出産も出来ます。
日本人は世界で唯一核を落とされてもなお、平和を願ってます。



便利に満ち溢れている中で、
今の若い子達にこそ、戦争体験の継承や在り方について私達大人の世代が引っ張っていかないといけません。

戦前、戦中の方々の高齢化が進み、戦争体験の継承、平和の在り方について問われています。



平成という一つの時代が終わります。
飛躍的に生活が変わった時代です。
良いも悪いも私は平成は平成で凄い時代で恵まれた時代でした。
戦争体験やこれからの時代に向けて仕事とは違う形で戦争について今の若い世代に伝えていきたいです。



平成最後の終戦の日。


戦争の犠牲となった約310万人の冥福を祈ります。
そして平和を願います。

黙とう。





この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)